アセッサーが果たす役割

業務をこなすに当たって、管理職はその業務の様々な統括や調整を行います。そのため、管理職が行う職務は多岐に及び、中には違う役割を担う複数人の管理職を雇用して業務に当たらせているような企業もあるようです。
介護の現場においても、管理職がこなさなければいけない役割は多く、職員配置や待遇改善などといった業務を日々こなしています。一方で、介護業は利用者に対して介護サービスを施すことが第一であるため、良質なサービスを提供できる環境を整えることが、介護施設を管理するに当たって最も重要度が高い職務だと言えることでしょう。
この職務を担う能力があることを認められた、管理職に与えられる、『アセッサー』という資格が近年注目を集めるようになってきています。このアセッサーは、介護士がどの程度現場での対応力を持っているのかを判定する「介護プロフェッショナルキャリア段位制度」に基づき、介護士の現場での対応力を養成するスキルを持っていると認められた人に与えられる資格です。つまりアセッサーとは、介護士の介護能力を育成することにより、その介護施設がより良質なサービスを提供できるように導く存在だと言えることでしょう。良質な介護サービスを受けたい利用者にとって、このアセッサーの有無が良い介護施設かどうかを判断する指標になるとともに、介護能力を養いたいと考えている介護士にとっても、アセッサーの存在で自分のスキルを向上させることができる職場かどうかを判断することができるようになります。